kurk board

メモ用紙を貼っ付けるコルクボードです。主に感想・雑文用。感想系はネタバレあるんで注意。

ラブライブ! 2期3話見たので感想

 いやーよかったですね。

 アライズとミューズの新曲・新映像もさることながら、穂乃果とツバサ、両アイドルグループのリーダーの邂逅にすごくわくわくしました。

 2話予告でアライズがちらりと映っていたんで、もしかしてついにアライズが関わってくるのかな? と思っていたのですが、まさかここまでミューズ側に絡んでくるとは予想外でした。穂乃果強奪してんじゃねーか! さすがサンライズ(ガン○ム)!

 それにしても、なんでしょうね、この二人のこざっぱりとしたやり取りは。ラブライブ! 予選で競い合う仲なのに、微塵も嫌らしさ(性格の悪さ)を感じさせないさわやかなライバル関係は。ラブライブ! の世界観にあっててほんと気持ちいいですね。互いの健闘を願いながらハイタッチかましてすれ違うのがとても絵になるような気がします。3話ではあいさつ程度の会話でしたけど、アライズにはこれからもガンガン絡んでいってほしいですね。

 意訳。ほのツバに目覚めました。

 ここからまじめな話ですけど。

 先ほど『ラブライブ! の世界観』という言葉を使いました。以下の文章はそれに関連することで、まとまりがないことを、まず初めに断わっておきます。

 3話を見て気付いたことなんですが、このアニメって外側の世界を描写しないですよね。以前の記事でも書いたことあるんですが、この方針って、1期のころからすごく徹底されていると思うんですよ。1期の出来事を思い出してみると、すべて、ミューズ周りのことしか描写していません。「それはμ’sの物語なんだから当たり前だろう」と思われるかもしれませんが、いえ、そういうことではなくて。そりゃそうなんですけど。この『ラブライブ!』というアニメは、徹底して『外』が描かれないアニメだということが言いたいんです。

 それは3話のラブライブ! 予選の描写が論拠になっています。

 ラブライブ! というのは、スクールアイドルの祭典で、いわゆるインハイのような位置づけにある全国大会だと認識しているわけですが、それだけの規模の大会にもかかわらず、それを取り巻く様子がまったく描かれていません。

 普通、全国大会というと大勢の参加者や観客が集まってわーわーやることだと決まっているのです。それこそドラゴン○ールの天下一武道会の時代から決まっているのです(もっともそれを視聴者、ってか僕が望んでいるかというと微妙なところなので、今の路線は大正解なのですが)。しかし、ラブライブ! はその全国大会の周辺状況を一切描写せずに予選をさっさと終わらせてしまったのです。その際描かれたのは、μ’sとアライズとその近辺のわずかな観客だけ。『外』からの反響はインターネット投票の伸びだけで表現という簡潔さです。

 この傾向は、1期でも見られます。

 7話。

 μ’sが7人になって『これからのsomeday』をネットにあげた回の次の話です。

 人気がうなぎ上りになります。

 しかし、それも、コメントをたくさんもらった、すごい再生数だという風にμ’sメンバーが見た経験した光景です。

 つまり『外』からの反響は常に、何らかのアクションを起こした結果として、μ’sメンバーを通して明らかになっているわけです。

 予期せぬ外部からの出来事というのは非常に少ないし、あったとしても、それの詳細が明らかになることはありません。

 一応、その、非常に少ない予期せぬ外部からの出来事とやらに触れておきますと。

 1期、ことりの留学騒動です。

 11話の放送当時、この展開は視聴者間で賛否あったという記憶があります。

 これっておそらく脚本レベルの問題だったのではなく、今まで維持されてきたμ’s中心の、箱庭的世界観が壊れそうになったからという世界観レベルの問題だったのだと僕は思ってます。

 どうも、ラブライブ! というアニメは徹底して『外』を描かないようにしている気がします。ここまで徹底していると、何らかの効果を狙ってそうしていると思うんですが、なんでしょうね? もちろん制作側の、時間的、金銭的都合だという身もふたもない理由が真っ先に思い浮かびますが、それならほかにとるべき手段はありそうなんですよね。

 今の時点で思いつくのは、視聴者の神視点の排除とかそんな感じです。このアニメ、実は視聴者の見方を結構意識しているような……深読みしすぎですかね。

 ここまで読んで「何が言いたいんだよ?」と思われた方もいるかもしれないのでそろそろまとめに入ります。

 このあたりを考えていけば、わかるかもしれないかと思ったからです。

 どういうことか、というと。

 なにが描かれて、なにが描かれていないのか。

 もっと言えば、何を描くために『外』の描写を切り捨てたのか、『外』の描写を切り捨てることによってアニメにどういった効果をもたらしているのか。

 こう考えていけば、このアニメ(このアニメに限らず)がどういったコンセプトやテーマで作られているのか、がわかる……ような気がします。

 もっとも、今の時点でテーマを論ずるのは早いかなと思います。「このアニメはこれこれこういうテーマである(どーん)」と決めながら視聴するのは尚早すぎますし、そんなことをしてしまえば今後の展開もそういったフィルターを通して見てしまうので、思い込みがちになってしまいます。そうなっちゃうとせっかくのラブライブ! が楽しめなくなってしまいますからね。やっぱりアニメってなんとなく見てて面白いって思えるのが一番でしょう。